ごあいさつ

お知らせ

2022-08-14 11:17:00

CIMG9008.JPG

 

 

 

 

CIMG9010.JPG 

CIMG9013.JPG

 

CIMG9016.JPG

 今年のお盆13日は、台風8号が関東方面をかすめた影響か、越後・長岡は朝から暑い一日となりました。

全国的にコロナウィルス感染症・第7波の只中ですが、感染予防等をしっかり対策しながら、お盆を迎えることとなりました。

 善行寺にご縁のある皆さまが、早朝より、本堂やお墓に参ってくださいました。

お盆は、亡き人を思うことを縁に、いまを生きる私たちに、あらためていのちの尊さを伝えてくださる大切な仏事でございます。

 一人ひとりが手を合わしているその姿に、仏さまの願いが届けられていることを感じずにはおれません。

 

お知らせ

 

 例年の如く下記の通り花片付けを致します。

 お手伝いいただける方は、是非ともご参加下さい。

     記

 日時 8月16日(火)午後4時~

 集合場所 本堂前

 ・雨天決行

 ・軍手はお寺で用意します

 ・汚れてもいい服装で

 

  


2022-08-07 14:12:00

CIMG8964.JPG

 

CIMG8979.JPG

 

CIMG8998.JPG

 

CIMG9000.JPG

 

 本日午前11時より、令和4年 盆参会・新盆法要が勤まりました。

コロナウィルス感染症により、過去2年見送りざるを得ませんでした。

 第7波が治まらない状況下ではありましたが、関係各位、皆さま方のご協力をいただきながらの厳修となりました。

 まず始めに、住職の挨拶に始まりました。

次に勤行がつとまりました。皆で正信偈を唱和する場面もございました。

 

 休憩を挟み、住職よりご法話をいただきました。

・三帰依文を唱和いたします。

・亡き人を案じている私 亡き人から案じられている私

・作用

・「何が本当なのか?」が、ないがしろにされている。

    以上住職の話より抜粋

 

次に准坊守によるお歌(仏教讃歌)の時間に入りました。

 選りすぐりの2曲を、皆で歌いました。

しっぽりと、心に染み入る曲でした。

 最後に、住職より閉会の挨拶をいただきました。

 

 今回の盆参会・新盆法要は、会場を従来の本堂からセレモニーホールに変更をしての開催でした。

いろいろな諸問題をひとつずつクリアーし、こうして滞りなく法要が勤まりましたことを、皆さまに感謝申し上げる次第でございます。

 

 

 

 

 

 

 


2022-07-07 15:52:00

CIMG8945.JPG

 

CIMG8946.JPG

 

CIMG8948.JPG

 越後・長岡は、晴天に恵まれ、30℃越えの真夏日となりました。

さて、本日午後1時半より善行寺定例聞法会「七日会」が、本堂にて開催されました。

 皆で、本尊に向かいお正信偈を勤めました。

その後、同朋新聞7月号配布や八月七日の盆参会のお知らせ、来春本山で厳修の「親鸞聖人お誕生八五〇年・立教開宗八〇〇年慶讃法要のお知らせ等がありました。

 テキスト「最後の説法」を、皆で音読しました。八 大無量寿経 本願 (P.44~)を読みました。

それを受けて、住職よりお話をしていただきました。

・俗の価値観は、俗でしか通用しない。

・俗の価値観に流されてしまう私

・集団や時代社会の流れ、空気を客観視する眼

・普遍性をあらわす

・大無量寿経とは、仏説無量寿経のこと

 以上住職の話より抜粋

次に准坊守によるお歌の時間に入りました。

 今回は、2018年11月に三条別院で勤まりました「報恩講御取越・音楽法要」のDVD鑑賞をしました。

 仏教讃歌を中心に、一緒に歌いました。

初めての試みでしたが、その場で一緒に歌っている感覚で、なかなか良かったです。

 最後に恩徳讃を唱和して閉会となりました。

来月の七日会は、盆参・新盆法要のため休会となります。

 次回「七日会」は、9月7日午後1時半より善行寺本堂にて行います。

 

 

 

 

 

 


2022-07-04 17:00:00

CIMG8938.JPG

 

CIMG8941.JPG

 7月に入りました。

今年は、梅雨に入るも2週間ほどで明けてしまいました。

毎日厳しい暑さが続きますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

こまめに水分を摂りつつ、体調管理に気を付けて、乗り切ってまいりましょう。

 

 善行寺庫裡のところにある「くちなし」が花を咲かせています。

とてもいい香りもして、こころが少し安らぐ気が致します。

 

 さて、善行寺大門前にある伝導掲示板のことばを新しくしました。

 

おかあちゃんが きをつけてね といった

ぼくは はい いってきます といった

おかあちゃんの こえがついてきた

がっこうまで ついてきた

あかぎかずお(小学1年生)

 

 先日、ある研修会で出あった詩であります。

いろんな角度から読むことの出来る、素晴らしい詩ですね。

 是非、いろんなことを感じ、味わっていただきたいです。

 

 

 


2022-06-07 15:51:00

CIMG8937.JPG

 

CIMG8935.JPG

 関東甲信は、梅雨に入ったとのこと。長岡は、朝からどんよりと曇っています。

こちらの梅雨入りは、いつ頃になるのでしょうか?

 

さて、本日午後1時半より、善行寺定例聞法会「七日会」が開催されました。

 今回、初めて参加してくださった方もいました。ありがたい事ですね。

会がこうして開くことが出来るのも、「参加してくださる皆さま、一人ひとりの人生があるからなんだなぁ」と、深く感じる時間でした。

 まず始めに皆で正信偈をお勤めしました。

次にテキスト「最後の説法」を皆で音読しました。

それから、住職よりお話をしていただきました。

 

・願いとは「名」

・子に願いを込めて名を付ける

・いろいろな組織の中には、いろいろなタイプの人がいる

・方便法身尊形

・手を合わせる

 以上住職の話より抜粋

 

次に准坊守によるお歌の時間に入りました。

先ずは、軽く手遊びから入り、発声練習をしました。

 仏教讃歌「いのち」を歌いました。

なかなか厳かな感じの曲で、深いものを感じる曲でした。

 最後に、恩徳讃を唱和して閉会となりました。